Blog&column
ブログ・コラム

エアコンフィルターの掃除手順について解説

query_builder 2022/04/01
コラム
33

猛暑や厳冬の日々が続いており、エアコンを回しっぱなしにする方もいらっしゃいますよね。
いつも快適に過ごすためには、エアコンフィルターのお掃除が欠かせません。
そこで、今回の記事ではエアコンフィルターの掃除手順ついて紹介します。

エアコンフィルターの掃除手順
?エアコンフィルターを外す
まずは、エアコンのスイッチを切り、コンセントを抜きます。
あらかじめコンセントを抜かないと、感電する恐れがありますので注意しましょう。
その後、エアコンのカバーを外し、エアコンフィルターを正しい方法で外してください。
エアコンフィルターのほこりが酷い場合は、外す前にあらかじめ掃除機で表面のほこりを吸い取ることが必要です。

水洗いする
水洗いを行う場所は、お風呂場などの汚れても問題ない場所にしましょう。
お風呂場にエアコンフィルターを持っていき、シャワーを使い裏側から流していきます。
シャワーで流したら、使い古した歯ブラシなどを使ってホコリを除去して下さい。

乾かす
水洗いが終わったら、乾いたタオルや雑巾で丁寧に水分を拭き取ります。
乾かす時は日陰に干し、きちんと乾くまで待つことがポイントです。
エアコンフィルターに水分が残ったままだと、エアコン内部にカビができる恐れがあるので注意が必要です。

エアコンフィルター掃除の頻度
エアコンのフィルター掃除は、約2週間に1回行って下さい。
エアコンは室内の空気を吸い込み、内部で冷やしたり温めたりする工程を経て、部屋に適温の空気を送ります。
室内の空気を吸い込むときに、部屋のほこりや汚れも一緒に吸っているので、少しずつほこりがフィルターに溜まっていきます。
したがって、2週間に1回の定期的なエアコンフィルター掃除が必要です。

以上がエアコンフィルターの掃除方法です。
弊社では、エアコンフィルター掃除を含めたハウスクリーニング業務を行っております。
何かお困りごとがある際は、いつでも弊社までご連絡下さいね。

NEW

  • 下補修

    query_builder 2023/05/10
  • 山口市ハウスクリーニング

    query_builder 2023/05/08
  • 植木の剪定

    query_builder 2023/03/18
  • 網戸張替え

    query_builder 2023/03/13
  • 本日のハウスクリーニング

    query_builder 2023/03/07

CATEGORY

ARCHIVE