お風呂や洗面所、台所などの家の
水回りに出てくるのが水垢。
頑固な水垢に悩まされている人はいらっしゃいませんか?
今回は、なかなか取れない水垢についてご紹介していきたいと思います。
▼なかなか取れない水垢の掃除方法のコツ
■酸性洗剤をつけ置きしてみる
1回掃除をしただけでは、なかなか取れない頑固な水垢は、酸性洗剤をつけ置きしてみましょう。
酸性洗剤をつけてしばらく放置しておくと、水垢の分解効果が高まって水垢が落ちやすくなります。
クエン酸を使用する時には、水に溶かして隅々にしっかりスプレーし、1時間くらいつけ置きしましょう。
酸性洗剤をつけた後は、洗剤が蒸発しないためにも
キッチンペーパーを当てラップをかけると効果的です。
■同じ作業を繰り返す
水垢はひどくなればなるほど1、2回で落とすことはできません。
粘り強くひたすら同じ作業を繰り返して、水垢を少しずつ取り除いていくことが大切になってきます。
▼水垢の予防法
水道水の水分が蒸発して残るミネラル成分が、水垢の原因です。
浴室や
洗面台、シンクなどの場所は、残った水滴をなるべく拭き取る習慣を身に付けることが大切になってきます。
水垢は放置してしまうとひどくなってしまいます。
頑固な水垢になる前に気付いたらこまめにスポンジ等で磨くなど、日頃からコツコツと掃除をすることを心掛けましょう。
▼まとめ
自分ではどうすることもできない水垢は、プロに依頼されてみてはいかがでしょうか。
『和 住まいる』では、お客様の様々なご要望に対し、向上心とプロ意識でお応えすると共に、より多くのお客様にご満足いただけるよう、誠実に作業を行います。
また、地域に寄り添いながらフレキシブルにご対応しますので、お家でお困りのことは何でもご相談いただけます。