Blog&column
ブログ・コラム
立柱栓の蛇口交換
query_builder 2024/04/27
ブログ
著者:和 住まいる
PXL_20240426_233600675

ご依頼主様より水漏れかあるからなるべく早く来てくれないかと言うことで、翌日の朝一にお伺いさせていただきました。

すると蛇口からポタポタと雫が垂れており、これならパッキンを交換すれば治ると思いますと申し上げたところ、「それなら去年から自分で何回も変えてるけど、この有り様じゃけー新品に交換してくれんかいのー」と言うことで、急遽ホームセンターに急行!

PXL_20240426_233631053

本来ならこういうパッキンを交換すれば、ほとんど場合水は止まります。

パッキンなどはホームセンターで簡単に手に入りますし、何処からが漏れる場合はこのパッキンと分かりやすく表示されているところもございます。

PXL_20240426_233828561

急いでホームセンターに向かいますが、ご自身でパッキンなど交換しいれば自分で蛇口交換出来るのではと思いながら、新品を購入し現地へ戻ること50分。

 

PXL_20240426_234202092

早速元栓を止めてから作業に取り掛かります。

元の蛇口を外してみると、シールテープが気持ち少ないように感じましたが、私はいつもシールテープを7周ぐらい巻いて取り付けています!

今まで水漏れはございません!!

 

PXL_20240426_234206429

新品を取り付け、元栓を開いて水漏れをチェックします。

無事水漏れもなく、雫が垂れる事も無くなりました。

このあとご依頼主様とお茶をしながら色々なお話を聞かせていただき、とても有意義な時間を過ごせました!

 

外にある蛇口は、直射日光を浴びている関係で熱などの温度変化等でゴムのところがどうしても劣化してしまいます。

一度外回りの蛇口を確認してみてください!

ポタポタの水漏れを放っておくと水道代も馬鹿になりません。

特に山口市は水道代が高いですから要注意です!

水漏れやリフォーム、小さなお困りごとでも和住まいるにご相談いただければ、何でもお応え致します。

NEW

  • 【第二回】今から10分でできる!簡単お掃除!「シンク、排水溝編」

    query_builder 2025/04/14
  • 繁忙期のリフォームで後悔しない方法! 工期遅れと契約の注意点を徹底解説

    query_builder 2025/04/18
  • 美装リフォームって何?目的やポイント

    query_builder 2025/04/12
  • リフォームdiy資格取得ガイド!必要な資格と活用方法

    query_builder 2025/04/06
  • 今すぐ始める!!簡単お掃除!調理台編

    query_builder 2025/03/31

CATEGORY

ARCHIVE